アトラクション
2024.07.05
遠足や校外学習に!団体利用プランをご紹介!
こんにちは、リトルプラネットPR担当のまっつんです!
もうすぐ夏休みですね!おでかけ先は決まっていますか??
暑い季節だからこそ、涼しく快適に遊べる室内テーマパークのリトルプラネットでは、ご家族やお友達と一緒に楽しむ方がたくさんいらっしゃいます。
こどもからおとなまで、みんなで楽しめるアトラクションがいっぱいですよ!

そんなリトルプラネットですが、じつは幼稚園や保育園、小学校の遠足や社会科見学としてもご利用いただけるんです!
たくさんのお友達や先生と、遊びと学びを融合させた非日常の体験を楽しむことができますよ♪
今回のブログでは、リトルプラネット KITE MITE MATSUDOに来場してくれた「鎌ヶ谷みどり幼稚園」のみなさんの様子をお届けします。
団体でご入場を検討されている方、夏休みにリトルプラネットへ遊びに行こうと思っている方もぜひご覧ください!
この日、パークに来場してくれるのは「鎌ヶ谷みどり幼稚園」のみなさん。
デジタル落書き「SPRAY PAINTING」にウェルカムメッセージを描いて準備万端です。

10:00 こどもたちがパークに到着!
「おはようございます!!」パークの前でとっても大きな声で挨拶をしてくれました!
はやる気持ちを抑えながらも、先生のお話をしっかりと聞いて、きちんと整列していました。
なにがあるんだろう??
もぐらさんがいるよ!!
はやくボールやりたい!
など、さまざまな声が聞こえてきます。

まずは、チームごとにアトラクションの遊び方の説明を受けました。
こどもたちはどのアトラクションで遊ぶか迷っている様子でしたが、先生の「今日は思いっきり楽しむぞ!」の掛け声に
「おー!!!!」
と叫ぶと、それぞれが気になるアトラクションに一直線に向かっていきました!
▲ここから自由時間!みんな気合MAXです!!
10:30 自由時間スタート!
ここからは待ちに待った自由時間です!ちょっとお邪魔して、みなさんの様子を見てみましょう!
まずこどもたちが一斉に向かったのは、冒険型デジタルボールプール「ZABOOM JOURNEY」
こどもたちの元気な声が聞こえてきました!
スクリーンに向かってボールを投げたり、ボールプールで泳いだり、キラキラすべり台をお友達、先生と何回も滑ったり…。みんなが一緒になってアトラクションを楽しんでいました。


砂の形に合わせて、まるで本物の大地のように山や海が出現する未来の砂遊び「SAND PARTY!」の様子を覗いてみましょう。
魔法のステッキを使って黙々と宝探しをしたり、フィギュアを使って恐竜王国を作ったり…。
普段の砂遊びとは違った感覚で、目をキラキラさせながら楽しんでいました!
▲「◯◯ちゃん、これ、なんだろう。何が出てくるんだろ」好奇心を刺激するしかけにこどもたちも興味津々です
▲火山を作って、その上に恐竜を置いたり。楽しみ方はこども達の数だけあります!
次は身体を思いっきり動かすアトラクションにやってきました!
デジタルトランポリン「FLAPPY」では、何度もジャンプしてスクリーンと足元の映像の変化を楽しんでいました!

また、他のアトラクションとは違ったハラハラドキドキ感が味わえるデジタルかくれんぼ「KAKU-LANE」では、オニがこちらを向いた瞬間、今日 1番の盛り上がりに!
▲オニがいきなり現れた瞬間、こどもたちは「きゃー!!」と、笑いながら隠れます!先生もビックリしていました。笑
▲何度もチャレンジしてみんなで高スコアをゲット!興奮のあまりシャツを脱ぐ子も🔥
11:30 みんなでお昼ごはん!
遠足の楽しみは、お出かけ先での体験はもちろんですが、みんなで食べるお弁当も格別ですよね!
デジタルテーマパークで食べるお弁当はいつもと違ってちょっと不思議な感じです。
▲オニもうらやましそうに見ていますね。笑

みんなとっても美味しそうなお弁当でした!
お腹いっぱい!ごちそうさまでした!
12:00 自由時間!まだまだ遊ぶぞ!
お腹もいっぱいになったところで、こどもたちは何をしているかな?と、あたりを見まわすとお絵かきコーナーが賑わっているのを発見!早速見てみましょう。
自分のデザインした絵やぬりえが3Dになってスクリーンに登場する「SKETCH RACING」や「DRAW YOUR WORLD」では、こどもたちの想像力やひらめきをフルに活かしたデザインを見ることができました。

▲「これならもっと早く走れるかな?」身体を動かすアトラクションとは異なり、こどもたちの表情は【真剣】です…!
もっとかわいく描いてみよう、レースで1番を取るためにはどうすれば良いんだろう?
頭の中のイメージをぬりえに反映させて、アトラクションで試して…頭を使って何度も試している姿が印象的でした!
さて、リトルプラネットで遊べる時間も残りわずか…。
まだ体験していないアトラクションで遊んでみたり、もう一度すべり台をすべったり、一人ひとりがそれぞれの時間を過ごしていました。



13:00 遠足終了!
いよいよ退場の時間です。楽しい時間ってあっという間ですよね…。
忘れ物をしないように、帰りの準備を始めます。
最後はみんなで整列して、大きな声で
「ありがとうございました!!」

こうしてリトルプラネットでの遠足は無事に終了しました!
今日体験した記録は、入場の際にお渡ししている魔法のリストバンド「シャリング」に記録されています。こどもたちがご自宅に帰られた後に、保護者の方と思い出を振り返ることもできますよ!
団体のみなさまに向けた特別プランについて、イメージは伝わりましたでしょうか??
最後に、今回来場された鎌ヶ谷みどり幼稚園で園長を務める一色先生に感想を伺いました。
—
コロナ禍で生活様式が一変してしまった頃、こどもたちが少しでも充実した時間を過ごせるよう検討を重ねるなか、リトルプラネットさんと出会い、担当者の方が、私たちに寄り添い手助けしてくださったおかげで、安心して子どもたちをつれていくことができました。
それから、毎年5歳児のこどもたちがお世話になって、今年で4回目の利用になります。
スマホやタブレットが日常的に身近にある環境なので、幼児期のこどもたちの機器とのかかわり方には心配がありますが、ここでは、きれい!と感動したり、不思議!とワクワクしたり、全身を使い元気いっぱい活動したり、どのように操作するのか考え、試行錯誤したりして、こどもたちは瞳を輝かせながら、とても刺激的な時間過ごすことができています。友だちと一緒に体験して楽しみを共有したり、自分の思うままに好きなコーナーをとことん経験したりすることもできる魅力いっぱいの施設です。
—
鎌ヶ谷みどり幼稚園の園児のみなさま、そして先生方、ご来場ありがとうございました!
リトルプラネットでは引き続き、学校団体のみなさまのご利用を歓迎しています。
貸し切りのご予約、バスの駐車場や昼食場所の有無などパークによって異なりますので、こちらをご覧ください。
また、もしご不明な点がありましたら、お問い合わせページからお気軽にご連絡ください!
遠足という貴重な時間を通じて、これまでにない”未知の体験”をこどもたちにお届けするために。ナビゲーター一同、皆様のご来場をお待ちしています!










